2011年5月31日火曜日

Sun shine


英語落語です。
日本人が英語落語をすることもありますが、これは英語圏の方がされています。

その芸名

「桂三輝」

かつら sun shineと読むそうです。
これだけでなんだか「うまい」と思ってしまいます。

以下の四つの動画は、それぞれ非常に短いものばかりで、上から
1) 日本語と英語に関して
2) 幸せなら手を叩こうその1:じゅげむ
3) 幸せなら手を叩こうその2:敬語
4) じゅげむ(sun shine ver.)
です。

通しで見ても10分程度なので、気楽にお楽しみください。








2011年5月27日金曜日

"Do something that you're not ready for." Marissa Mayer, Harvey Mudd Commencement 2011



完全版


Harvey Mudd Collegeという大学の2011年のCommencementの動画です。今年は、GoogleのMarrisa Mayerさんです。

彼女のアドバイスを引用しておきます。僕のディクテーションなので間違っているかもしません。

"Find your passion. Don't fall into traps thinking knows the right answer. Choose one of the good choices than make it great thing. Surrounding yourself with the smartest people you can find. Do something that you're not ready for. Stay curious and stay determined."

TEDxTokyo Garr Reynolds "Lesson from the Bamboos"






・動画の紹介・内容
2011年5月21日に行われたTEDxTokyoで、Presentation Zenの著書で有名なGarr Reynoldsさんが、行った講演です。
阪から奈良に移り住んだ彼が、竹に囲まれた生活から学んだ10の教訓を説きます。


2011年5月23日月曜日

立川談志の落語

この動画は、日本の芸能文化の象徴ともいえる「落語」です。
今回紹介するのは、談志の落語です。二本(二作)紹介します。

両方とも、わかりにくいですが、うまいです。

まずは口上と呼ばれるもの(?)が目立つ作品を。こちらは落語の中では短い30分弱の作品です。お時間がない方はこちらだけでもご覧ください。

演目:やかん








いかがでしたか。次にご紹介するのは、落語を嗜む方なら誰でもご存知の作品、『芝浜』です。談志独特の、長ったらしい枕と、不明瞭な台詞、雰囲気など、お楽しみください。

芝浜をご存じない方には、少し分かりにくいかも知れません。お時間がありましたら、ニコ動で「古今亭志ん朝 芝浜」をまずご覧になってもよろしいかと存じます。

http://www.nicovideo.jp/

演目:芝浜









2011年5月11日水曜日

透明マント

透明マントと言えば、ハリーポッターにも出てきました。
世界の夢ですね。

要は、流れる水が岩で分かれて、また後に合流するように、
光をその物体のところで屈折させて、
物体を過ぎた所で合流するようにしてやればよいのだそうです。


いつか完成させてほしいです。

2011年5月8日日曜日

Breakfast in Bed


この動画は、日本の文化とアメリカの文化を様々な視点から比べている動画です。

ここに挙げた動画では、「母の日」と、「サイズ」に関して取り扱っています。

「母の日」では、まず共通点として「母に感謝する日」であることを示しますが、話が進むにつれ「感謝の仕方」に関する違いが明らかになります。

「サイズ」にかんしては、いわゆる「アメリカンサイズ」についての紹介です。取り扱うのは、「quart」「gallon」「XXXL」です。ここでもディスコースを巧みに(やや無理やり)操作して、日本との文化差に触れます。


文化の紹介や比較はもちろん見どころではありますが、その紹介の流れも注目に値すると思います。

話を無理やりこじつけたり、無理やり別方向に引っ張ったりする感じは、先生がたまにやることのような気がします。もちろん軽いジョークとしてですが。

とにかく、話の流れを意識するのは(この場合は意識しすぎかもしれませんが)大切なように思います。

2011年5月6日金曜日

2011年5月4日水曜日

私の日本語を正してください


Youtubeの動画説明の箇所がとても良くまとめてあったので、そのまま以下に引用します。

このビデオブログは実験で、これを作ることによって私の日本語が1ヶ月でどれくらい上達するかを見るのが目的です。
ですので私の間違いだらけの日本語をコメント欄で正してください。
6月の1ヶ月間、毎日2分間のビデオを作っていきます。
よろしくお願いします。
沙羅

そして、No28のどうががこちら


もちろん、トピックも話す内容も違うので、一概に上達したという事はできないかもしれませんが、最初ほど間違いを犯したりはしていません。(←少なくともそのように見えます)

またSarahさんは、この動画を撮った感想のようなものもUPしておいでなので、そちらもご紹介します。この動画はもともと、英語学習用の動画であり、サイトの紹介も兼ねています。この動画のイントロダクション代わりに、先に述べた動画の感想を述べている、という状況だと思います。

2011年5月2日月曜日

オーストラリアのスラング


たぶん現地の人だと思うんですが、

スラングの説明を日本語でしています。

少し冗長ではありますが、
内容は何とか伝わってきます。